表紙へ戻る
コラム
第I部 わが国を取り巻く安全保障環境
第2章 諸外国の国防政策など
(解説)軍事科学技術の動向(通常兵器による迅速なグローバル打撃(Conventional Prompt Global Strike))
(解説)各国の第5世代戦闘機の状況
第II部 わが国の防衛政策の基本と防衛力整備
第2章 防衛大綱と防衛力整備
(解説)南西諸島防衛に関する現状
(解説)陸上自衛隊「情報科職種」の創設
(解説)新たな駐(分)屯地の開設など
(解説)次期輸送機(XC−2)初フライト
(解説)自衛官の人員(実員)充足の現状
(Q&A)10式戦車
(解説)平成22年度計画ヘリコプター搭載護衛艦(22DDH)
(解説)空中給油・輸送機(KC−767)の運用開始
(解説)諸外国の防衛分野における宇宙開発利用の現状
(解説)平素からの自衛隊の活動における衛星通信の役割
第III部 わが国の防衛に関する諸施策
第1章 自衛隊の運用
(解説)わが国の弾道ミサイル防衛の信頼性・実効性について
(VOICE)平成21年7月21日防府市豪雨災害における関係機関の懸命な活動
(VOICE)「平成21年7月 中国・九州北部豪雨にかかる災害派遣」おける警察・消防との連携
(VOICE)神奈川県知事からのメッセージ
(VOICE)航空機動衛生隊(空自隊員の声)
(Q&A)最後の木造掃海艇の就役
(VOICE)ソマリア沖・アデン湾における海賊対処(海上保安官の声)
(VOICE)第100回の護衛活動を達成した隊員の声
(VOICE)派遣海賊対処行動航空隊司令の声(統合任務部隊の観点から)
(VOICE)護衛活動に寄せられた感謝の声
第2章 日米安全保障体制の強化
特集 日米同盟関連年表
(解説)地域住民と米軍関係者との交流
(解説)抑止について
第3章 国際的な安全保障環境の改善
(VOICE)ハイチPKOに参加した隊員の声
(VOICE)ハイチ国際緊急援助隊に参加した隊員(空自隊員)の声
(VOICE)ハイチ国際緊急援助隊に参加した隊員(陸自医官)の声
(解説)ハイチPKOへの迅速な派遣を可能とした要因
(VOICE)日豪関係の進展
(解説)韓国哨戒艦沈没事件をめぐるわが国の取組
(VOICE)「日中国防関係者交流」事業について
(VOICE)防大の国際交流 −東ティモールからの留学生−
(VOICE)NATOおよびEUとのスタッフトークス(統幕における幕僚協議)
(VOICE)わが国で実施された上級下士官シンポジウムに携わった海上自衛官の声
(VOICE)多国間共同訓練(ARF−VDR)に参加した隊員の声
(解説)大規模災害への対処をめぐるアジア太平洋地域における枠組
(VOICE)国際会議の舞台裏
(VOICE)PACC・PAMSに携わった自衛官の声
第4章 国民と防衛省・自衛隊
(VOICE)音楽による絆 −海上自衛隊のピアニスト−
(解説)防衛力の人的基盤(パイロットの養成)
(VOICE)横須賀の託児所を利用している隊員の声
(解説)任期付自衛官として採用されている自衛官とその制度を実際に活用している育児休業中の隊員について
(Q&A)先進技術実証機について
(VOICE)3K(危険、汚い、きつい)でも1K「光栄」 −潜水艦造船所の熟練従業員の声−
(VOICE)日本の安全保障を支える防衛生産・技術基盤の一翼として
(VOICE)障害者スポーツ指導員としてのボランティア活動
(VOICE)北海道千歳市長からのメッセージ
(VOICE)「しらせ」乗員に支えられる南極観測
(VOICE)サッカー社会人リーグチームの指導者として活躍する航空自衛官
(解説)「坂の上の雲」撮影協力について
(解説)ブルーインパルス50周年
(こどもQ&A)じえいたいの服はなぜみどりなんですか。〈大阪府 小学生 男子〉
(こどもQ&A)日本近海に1万個以上の機雷があったと書いてありましたが全て回収・除去しきれたのですか?〈神奈川県 高校生 男子〉
(こどもQ&A)どうやってとんで人をたすけられるか?〈静岡県 小学3年生 男子〉