Contents

第II部 わが国の安全保障・防衛政策

4 所要経費など

防衛力整備計画は、2023年度から2027年度までの5年間における計画の実施に必要な防衛力整備の水準にかかる金額を、43兆円程度としている。そのうえで、防衛力整備計画期間のもとで実施される各年度の予算の編成に伴う防衛関係費は、自衛隊施設などの整備のさらなる加速化を事業の進捗状況などを踏まえつつ機動的・弾力的に行うこと、一般会計の決算剰余金が想定よりも増加した場合にこれを活用すること、防衛力整備の一層の効率化・合理化を徹底することなどの措置を別途とることを前提として、40.5兆円程度(2027年度は、8.9兆円程度)としている。

また、防衛力整備計画を実施するために新たに必要となる事業にかかる契約額(物件費)は、43兆5,000億円程度(維持整備などの事業効率化に資する契約の計画期間外の支払相当額を除く。)としている。

なお、2027年度以降、防衛力を安定的に維持するための財源や、2023年度から2027年度までの防衛力整備計画を賄う財源の確保については、歳出改革、決算剰余金の活用、税外収入を活用した防衛力強化資金の創設、税制措置など、歳出・歳入両面において所要の措置を講ずることとしている。

参照図表II-2-3-5(防衛力整備計画の経費構造)、図表II-2-3-6(今後5年間で必要となる経費の内訳)、3章2節5項(防衛力強化のための財源確保)

図表II-2-3-5 防衛力整備計画の経費構造

図表II-2-3-6 今後5年間で必要となる経費の内訳