Contents

第II部 わが国の安全保障・防衛政策

3 防衛省における中央組織改革

1 防衛省改革の経緯・方向性

防衛省改革は、防衛省・自衛隊の不祥事の頻発を契機として始まったものであり、07(平成19)年に官邸において開催された「防衛省改革会議」が取りまとめた不祥事対策と中央組織改革を内容とする報告書に基づき、09(平成21)年には防衛大臣を補佐する体制を強化し文民統制の徹底を図るため、防衛会議の法定化や、防衛参事官制度の廃止、防衛大臣補佐官(現在の防衛大臣政策参与)の新設などを行った。その後、13(平成25)年に防衛省に設置された「防衛省改革検討委員会」において取りまとめられた「防衛省改革の方向性」では、①文官・自衛官の相互配置、②防衛力整備の全体最適化・装備取得機能の強化、③統合運用機能の強化、④政策立案・情報発信機能の強化を柱とする抜本的な改革を実施することとされた。

2 防衛省改革に関する具体的取組

「防衛省改革の方向性」に基づき、文官と自衛官の相互配置を進め、一体感の更なる醸成を図るとともに、15(平成27)年には、前述の統幕における組織改編に加え、装備取得関連部門を集約・統合し、拡大する装備行政に的確に対応するため、防衛装備庁を新設するといった大規模な組織改編を行った。

防衛省・自衛隊としては、今後、このような新たな組織において業務を実施しながら、内部部局が政策的な見地から、各幕僚監部が軍事専門的な見地から、それぞれ車の両輪として防衛大臣を補佐しつつ、しっかりとこの改革を定着させていく。

3 令和元年度の主な取組

「防衛省改革の方向性」に基づく防衛省の中央組織改編に一定の目途がたった一方で、一連の公文書をめぐる問題を受け、「公文書管理の適正の確保のための取組について」5において、各府省において自ら適正な管理を行うための体制を整備することとされたことから、防衛省における文書管理及び情報公開の実質的責任者として、審議官級の公文書監理官を設置するとともに、統一的かつ適正な文書管理を行うための公文書監理室を設置した。

5 平成30年7月20日行政文書の管理の在り方等に関する閣僚会議決定