Contents

特集4 平和を仕事にする

防衛白書トップ > 特集4 平和を仕事にする > 自衛隊とは/自衛隊で働くということ

自衛隊員である誇りと使命を胸に

自衛隊員は、数ある仕事の中でも「平和を仕事にする」を胸に、誇りをもって社会に貢献できます。

ここでは、自衛隊がどのような仕事をし、自衛官になるためにはどのようなコースがあるか紹介します。

自衛隊とは

「平和を、仕事にする。」その誇りがあります。

みなさんは、自衛隊の仕事を知っていますか。

「国の平和と独立を守る」という重要な使命のもと、わが国に対する侵略行為には即座に対応し、自然災害時には人命救助と復興に尽力する。さらには自衛隊の力を必要とする諸外国に赴き、国際社会の平和にも貢献しています。

国の防衛、災害派遣、国際平和協力

自衛隊で働くということ

さまざまな形で社会に貢献できる、幅広いフィールドがあります。

自衛隊には多様な働き方(コース)、多くの職種・職域があり、自分の興味や得意分野を活かしながら、一人ひとりがイメージする「将来の自分」を実現できる幅広いフィールドが広がっています。また、自衛隊員は特別職国家公務員としての身分が保障されており、給与、保険など安定した処遇・福利厚生のもと、目標に向かって邁進することができます。

活躍のフィールドの画像