平成28年版
防衛白書
Contents
本文
コラム
図表
写真
資料編
第I部 わが国を取り巻く安全保障環境
資料1 各国の核弾頭保有数とその主要な運搬手段
資料2 主要国・地域の兵力一覧(概数)
資料3 主要国・地域の正規軍及び予備兵力(概数)
資料4 わが国周辺の兵力推移の概要
第II部 わが国の安全保障・防衛政策と日米同盟
資料5 国家安全保障戦略(概要)
資料6 平成26年度以降に係る防衛計画の大綱について
資料7 中期防衛力整備計画(平成26年度~平成30年度)について
資料8 戦車、主要火器などの保有数
資料9 主要航空機の保有数・性能諸元
資料10 主要艦艇の就役数
資料11 誘導弾の性能諸元
資料12 防衛関係費(当初予算)の推移
資料13 一般会計歳出(当初予算)の主要経費の推移
資料14 防衛関係費(当初予算)の使途別構成の推移
資料15 各国国防費の推移
資料16 自衛官の定員及び現員
資料17 自衛官などの応募及び採用状況(平成27年度)
資料18 防衛省職員の内訳
資料19 主要演習実績(平成27年度)
資料20 各自衛隊の米国派遣による射撃訓練などの実績(平成27年度)
資料21 再就職援護のための主な施策
資料22 退職自衛官の地方公共団体防災関係部局における在職状況
資料23 国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について
資料24 自衛隊の主な行動
資料25 自衛官又は自衛隊の部隊に認められた武力行使及び武器使用に関する規定
資料26 国民保護にかかる国と地方公共団体との共同訓練参加状況(平成27年度)
資料27 日米安全保障協議委員会(「2+2」)共同発表(仮訳)
資料28 日米防衛協力のための指針(平成27年4月27日)
資料29 再編の実施のための日米ロードマップ(仮訳)
資料30 日米安全保障協議委員会(「2+2」)共同発表(仮訳)
資料31 日米協議(閣僚級)の実績(13(平成25)年以降)
資料32 主な日米共同訓練の実績(平成27年度)
資料33 日米共同研究・開発プロジェクト
資料34 在日米軍駐留経費負担の概要
資料35 23事案の概要
資料36 SACO最終報告(仮訳)
資料37 SACO最終報告の主な進捗状況
資料38 普天間飛行場代替施設に関する経緯
資料39 嘉手納以南 施設・区域の返還時期(見込み)
資料40 第三海兵機動展開部隊の要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転の実施に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定
資料41 第三海兵機動展開部隊の要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転の実施に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定を改正する議定書
資料42 米軍オスプレイのわが国への配備の経緯
第III部 国民の生命・財産と領土・領海・領空を守り抜くための取組
資料43 防衛省改革の方向性(概要)
資料44 わが国のBMD整備への取組の変遷
資料45 弾道ミサイルなどへの対処の流れ
資料46 災害派遣の実績(過去5年間)
資料47 災害派遣にかかる主な訓練の実施及び参加実績(平成27年度)
資料48 多国間安全保障対話の主要実績(アジア太平洋地域・最近5年間)
資料49 留学生受入実績(平成27年度の新規受入人数)
資料50 防衛省主催による多国間安全保障対話
資料51 その他の国家間安全保障対話など
資料52 能力構築支援の状況
資料53 要員の招へいの状況
資料54 多国間共同訓練の参加など(最近3年間)
資料55 最近の日豪防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料56 最近の日韓防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料57 最近の日印防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料58 最近の日中防衛交流・協力の主要な実績(過去3年間)
資料59 最近の日露防衛交流・協力の主要な実績(過去3年間)
資料60 最近のASEAN諸国との防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料61 最近のその他アジア太平洋諸国との防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料62 最近の欧州諸国との防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料63 最近のその他の諸国との防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料64 海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律の概要
資料65 国際平和協力活動関連法の概要比較
資料66 自衛隊が行った国際平和協力活動
資料67 国際機関への防衛省職員の派遣実績
資料68 防衛装備移転三原則
資料69 市民生活の中での活動
資料70 社会に貢献する活動
資料71 防衛施設周辺地域の生活環境の整備などの施策の概要
資料72 防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律の一部改正
資料73 防衛省における情報公開の実績(平成27年度)
資料74 「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」抜粋(内閣府大臣官房政府広報室)
防衛年表
その他
主な広報施設のご案内
各種イベントのご案内
自衛官の制服、階級章、き章などの紹介
主要装備品の紹介〈陸上自衛隊〉
主要装備品の紹介〈海上自衛隊〉
主要装備品の紹介〈航空自衛隊〉
自衛官募集のご案内
自衛隊は3種類
活躍するフィールド
可能性をカタチにする多種多様なコース
防衛大学校
幹部候補生学校
航空学生
防衛医科大学校
医学科学生
看護学科学生
一般曹候補生(非任期制自衛官)
高等工科学校
自衛官候補生(任期制自衛官)
陸・海・空自衛隊の編成
主要部隊などの所在地(平成27年度末現在)
索引語検索
使用上の注意
PDFはこちら
年度・検索画面へ
■防衛省・自衛隊のホームへ戻る
資料編
防衛白書トップ
>
資料編
> 資料55 最近の日豪防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)
資料55 最近の日豪防衛協力・交流の主要な実績(過去3年間)