Contents

コラム

防衛白書トップ > コラム > <VOICE>女性隊員の活躍

<VOICE>女性隊員の活躍

NATO本部国際軍事幕僚部協調的安全保障局
(ベルギー、ブリュッセル)3等陸佐  冨永 麻美(とみなが あさみ)

NATOは国連やEUなどの国際機関と協力し、国際的な平和と安全の維持に貢献しています。私は、自衛官として初めて協調的安全保障局に配置され、NATOと他の国際機関との協力に関する調整、各種計画の立案及び実行に関する業務を行っています。

加盟国の職員と肩を並べて仕事をするためには、NATOの任務に始まり、その組織構成や意思決定の方法、昨今のNATOを取り巻く情勢、加盟国それぞれの考え方などを幅広く理解し、彼らと共通の認識を持つことが重要であると感じています。私のNATOでの勤務が、今後の日NATO協力深化の一助となるよう頑張っていきたいと思います。

NATO本部前にて

NATO本部前にて

第5航空隊(沖縄県那覇市) 飛行幹部
1等海尉  菊地 絢子(きくち あやこ)

私は第5航空隊でP-3Cのパイロットとして、日々沖縄周辺海域の警戒監視などの任務や訓練飛行に従事しています。また、6歳の息子と4歳の娘がおりますが、同じ航空隊のパイロットである夫と共に仕事と育児の両立に取り組んでいます。

P-3Cの任務は突然命じられることもありますが、同僚や周りの方々の配慮もあり、子どもの成長を見守りながらワークライフバランスを確立しています。これからも、夫と支えあいながら与えられた任務を遂行し、家族一丸となって明るく楽しい家庭を築いていけるように頑張っていきたいと思います。

P-3C哨戒機の飛行前点検を実施する筆者

P-3C哨戒機の飛行前点検を実施する筆者

航空自衛隊千歳管制隊(北海道千歳市)
航空管制員 空曹長  田中 裕子(たなか ゆうこ)

私は、航空管制官として、千歳飛行場と新千歳空港を使用する自衛隊、米軍、民間の航空機に対し、誘導や離着陸の許可などを行い、航空機の安全と運航効率を確保する仕事をしています。また、先任空曹として、チームの勤務管理に関して、空曹士隊員の指導・相談役にあたっており、充実した毎日を過ごしています。航空管制は、一瞬のミスが大きな事故につながるため、責任の重い仕事ですが、先輩や同僚、そして家族のサポートなどのおかげで楽しく勤務してきました。

これからも自分の仕事に誇りをもって、元気に勤務していきます。

管制塔にて勤務する筆者

管制塔にて勤務する筆者