Contents

コラム

防衛白書トップ > コラム > <解説>防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレムについて

<解説>防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレムについて

防衛省・自衛隊は、安全保障政策への理解促進や防衛施設周辺地域の方々の生活環境改善など、様々な形で地域社会との調和に取り組んでいます。こうした取組について、国民の皆様により一層ご理解いただくため、昨年7月、防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレムを作成しました。このエンブレムは、防衛省の補助事業で整備した施設などへの標示や各種イベントのパンフレットでの使用など、防衛省全体で幅広く活用しています。防衛施設周辺地域の方々のみならず、広く国民の皆様に「地域社会との協力に係る施策」への積極的な取組を知っていただくとともに、防衛省・自衛隊をより身近なものとして感じ取っていただきたいと考えています。

防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレム

家防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレム

【コンセプト】

背景に握手のデザイン、前面に人と人とが手を取り合うデザイン、そして緑色の色調により、防衛省が国民の皆様のご理解とご協力のもと施策に全力で取り組んでいく意思を表しています。

エンブレムの活用例

エンブレムの活用例
・補助事業で整備した除雪車両
(北海道釧路町)での標示