第III部 わが国の防衛に関する諸施策
3 日印防衛協力・交流
1 インドとの防衛協力・交流の意義など

インドは、わが国と中東、アフリカを結ぶシーレーン上のほぼ中央に位置し、ほとんどの貿易を海上輸送に依存するわが国にとって地政学的にきわめて重要な国である。また、インドとわが国は、基本的な価値を共有するとともに、アジアおよび世界の平和と安定、繁栄に共通の利益を有しており、戦略的グローバル・パートナーシップを構築している。このため、近年、日印両国は安全保障分野での関係も強化している。
08(平成20)年10月にはシン印首相が訪日し、内閣総理大臣との間で、安全保障分野の共同宣言である「日印間の安全保障協力に関する共同宣言」1が署名された。安全保障分野での共同宣言は、米国、豪州に次いで3か国目である。この共同宣言は、防衛大臣間の会合、防衛政策対話を含む次官間の会合、局長級による防衛当局間協議、二国間および多国間の訓練を含む軍種間の交流などの枠組により、防衛当局間の協力を進めていくことを盛り込んでおり、今後の日印間の安全保障分野での協力の指針となるものである。
また、09(同21)年12月には、鳩山内閣総理大臣(当時)が訪印し、シン印首相との間で、日印間の安全保障協力を促進するための「行動計画」を策定した。同計画の中では、海賊対処における協力や、海上における共同訓練の実施など、海上安全保障における協力を実際に推進するための項目が盛り込まれた。
さらに、11(同23)年12月、野田内閣総理大臣の訪印では、12(同24)年に国交樹立60周年を迎える日印両国間の「戦略的グローバル・パートナーシップ」を一層強化し、政治・安全保障面では海上安全保障分野での協力を強化することで一致した。これらの成果は「日印共同声明」として発出された。

2 最近の主要な防衛協力・交流実績など

11(同23)年11月、アントニー印国防大臣が訪日し、日印防衛相会談を行った。会談では、地域の安全保障情勢にかかる意見交換のほか、海上安全保障分野での日印の協力関係が重要である旨一致し、海自とインド海軍との相互訪問および初となる日印二国間訓練、陸自とインド陸軍との間の国際平和協力活動の教育訓練にかかる部隊の相互訪問などについて合意するなど、防衛協力は順調に進展しており、こうした現状については「日印共同声明」において歓迎されている。12(同24)年6月には、こうした両国間の合意を具現した海自とインド海軍との初めての共同訓練が相模湾で行なわれた。
(図表III―3―2―4参照)

図表III―3―2―4 最近の日印防衛協力・交流の主要な実績(過去3か年)
巡閲する一川防衛大臣(当時)とアントニー印国防大臣 (東京11(平成23)年11月)
巡閲する一川防衛大臣(当時)とアントニー印国防大臣(東京11(平成23)年11月)

1)<http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2009/11/09.html>参照
 
前の項目に戻る     次の項目に進む