第III部 わが国の防衛に関する諸施策 

5 防衛省・自衛隊が主催している多国間安全保障対話

1 東京ディフェンス・フォーラム

 アジア太平洋地域の安全保障を考える上でのわが国独自の取組として、防衛省は、96(同8)年から地域諸国の防衛政策担当幹部(国防省局長、将官クラス)を対象とする「アジア太平洋地域防衛当局者フォーラム(東京ディフェンス・フォーラム)」を毎年開催し、各国の防衛政策や、防衛面に焦点をあてた信頼醸成措置への取組について意見交換を行っている。
 09(同21)年10月の第14回フォーラムには、EUのほか、赤十字国際委員会(ICRC:International Committee of the Red Cross)などの参加を得て、「災害救援における軍民調整」と「各国の国防政策」について意見交換を行った。また、同年7月には、第8回分科会を開催し、24か国とEUのほか、国際海事機関(IMO:International Maritime Organization)や日本船主協会の参加を得て、海賊と海上武装強盗に対する各国軍の間の協力をテーマとして、経験の共有を図るとともに、軍隊の役割などについてより明確な理解を得るために意見交換を行った。
 
東京ディフェンス・フォーラムであいさつする北澤防衛大臣

 

前の項目に戻る     次の項目に進む