第II部 わが国の防衛政策の基本と新防衛大綱、新中期防など 

2 安全保障における基本理念
新防衛大綱では、わが国の安全保障を確保する上で最も基本的な事項を明確にするとの観点から、安全保障における基本理念として、これをまずもって明示している。
具体的には、まず、安全保障の目標として、1)わが国に脅威が及ぶことの防止・排除、被害の最小化、2)アジア太平洋地域の安全保障環境の一層の安定化とグローバルな安全保障環境の改善による脅威の発生の予防、3)世界の平和と安定および人間の安全保障の確保への貢献、の3つを掲げている。
これらの目標を達成するため、わが国の外交力、防衛力などをより積極的に用い、国際の平和と安全の維持にかかる国際連合の活動を支持し、諸外国との良好な協調関係を確立するなどの外交努力を推進することを含め、わが国自身の努力、同盟国との協力、アジア太平洋地域における協力、グローバルな協力など多層的な安全保障協力を統合的に推進することとしている。
また、わが国は、日本国憲法のもと、専守防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国とならないとの基本理念に従い、文民統制を確保し、非核三原則を守りつつ、節度ある防衛力を整備するとのわが国防衛の基本方針を引き続き堅持することとしている。同時に、国際平和協力活動により積極的に取り組むこととしている。さらに、核兵器の脅威に対しては、長期的課題である核兵器のない世界の実現に向けて、核軍縮・不拡散のための取組に積極的・能動的な役割を果たしていくと同時に、現実に核兵器が存在する間は、核抑止力を中心とする米国の拡大抑止1の信頼性の維持・強化のために米国と緊密に協力し、あわせて弾道ミサイル防衛や国民保護を含むわが国の取組により適切に対応することとしている。


 
1)米国が日本などの同盟国・友好国に対する攻撃を抑止することをいう。米国自身に対する攻撃の抑止は、基本抑止という。


 

前の項目に戻る     次の項目に進む