第III部 わが国の防衛のための諸施策 

1 総合取得改革

 防衛省は、装備品などの調達・補給・ライフサイクルコスト1(LCC:Life Cycle Cost)の効率化・合理化、調達の透明性・公正性の向上、さらに真に必要な防衛生産・技術基盤の維持・育成を目的として総合取得改革に取り組んできている。
 主要装備品は、調達された後も、部隊において10年から20年間以上の長期にわたり運用されることから、装備品の構想、開発、量産、運用(維持・修理・改修を含む)、廃棄に至るライフサイクルを通じた効率的、合理的な管理を目指す改革は一層重要である。このような経緯を踏まえ、装備品のより効率的な取得などを行うために、06(平成18)年7月に装備本部(当時)を設置2した。
 また、防衛省では、効率的な装備品などの調達を図るため、複数年度に分けて調達予定の装備品などの単年度での一括調達、二以上の自衛隊の装備品などの一括調達、開発に際しての仕様の一部共用化・共通化、民生品の活用の促進、民間委託、維持・整備コストの見直しなどを行ってきている。
 一方、政府全体として公共調達の適正化に取り組んでいる中、防衛省においても、調達の透明性・公正性の向上の観点から、総合評価落札方式3の導入拡大、複数年度契約の拡大、入札手続の効率化など、随意契約の見直しなどに取り組んでいる。これらの改善策の徹底とともに、06(同18)年7月、装備品の調達を行っている装備本部(当時)に監査担当副本部長を、内部部局には監査課を設置し、同年8月には、内部部局に監査担当審議官を設置した。


 
1)装備品の構想、開発、量産、運用(維持・修理・改修を含む)、廃棄に至るライフサイクル全体に要するコスト

 
2)装備本部は、07(平成19)年9月に装備施設本部に改編された。

 
3)技術的要素などの評価を行うことが重要であるものについて、価格のみによる自動落札方式とは異なり、価格以外の要素と価格とを総合的に評価して落札者を決定する方式


 

前の項目に戻る     次の項目に進む