第I部 わが国を取り巻く安全保障環境 

2 各国の国防政策

1 シンガポール

 シンガポールは、平和と安定を維持するため、外交と抑止を国防の二本柱とし、特に、東南アジア地域内外の各国軍との間の対話、信頼醸成、協力の強化と「総合防衛(Total Defense)」1を推進している。また、戦争、テロ、平和維持活動、人道的危機に適切かつ柔軟に対応する必要性に直面していることから、限られた資源で効果的に対応するため「第三世代シンガポール国軍」2への改編を行っている。
 シンガポールは、東南アジア諸国との友好協力関係を機軸とした地域協力に努力している。また、この地域の安定と発展のため、米国のアジア太平洋におけるプレゼンスを支持してきており、90(平成2)年には、両国は了解覚書を締結し、米国がシンガポール国内の軍事施設を利用することを可能とした。これにより、米軍は中東やアフリカの緊急事態にも迅速に対応できるようになっている。米国は、シンガポールを「主要な安全保障協力パートナー」と位置づけており、05(同17)年7月、両国は、「防衛および安全保障分野でのより緊密な協力パートナーシップのための戦略的枠組み協定」を締結し、反テロ、大量破壊兵器の拡散防止、共同軍事演習・訓練、政策対話などの分野における一層の協力強化に合意した。


 
1)少ない人的資源と近代戦の性質変化という認識のもと、国防は通常の軍事力のみでは達成できないとの判断に立ち、心理、社会、経済、民事、軍事の五分野にわたって国民を組織化する「総合防衛(Total Defense)」を推進している。

 
2)「第三世代シンガポール国軍」では、統合化・ネットワーク化、全体的な能力向上、技術的な進歩の三点を重視している。


 

前の項目に戻る     次の項目に進む