4 アジア諸国との関係
ロシアは、現在、シベリアの石油を極東方面に運ぶパイプラインの事業化計画やサハリンの天然ガス開発などを進めている。ロシアにとっては、これらの地下資源の開発や地域の経済・社会基盤活性化のためにも、わが国や中国などのアジア太平洋地域の国々との経済関係の強化が重要である。このため、ロシアは、対外政策においてもアジア太平洋地域の国々との関係を重視し、アジア太平洋経済協力(APEC:Asia-Pacific Economic Cooperation)
11、ASEAN地域フォーラム(ARF:ASEAN Regional Forum)、上海協力機構(SCO:Shanghai Cooperation Organization)(
3節1参照)などの地域的な枠組みへ参加してきているほか
12、04(平成16)年、東南アジア友好協力条約(TAC:Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia)に加入した。また、プーチン大統領(当時)は、中国、インドの首脳と毎年相互訪問を継続し、06(同18)年7月には露中印首脳会談を初めて行うなど、アジアの国々と活発な首脳外交を行った
13。