2 重点分野
今日の安全保障環境における多様な課題に対応するための日米、特に自衛隊と米軍の役割・任務・能力については、以下の2つの分野に重点を置いた。
(1)新たな脅威や多様な事態への対応を含む日本の防衛および周辺事態への対応
日本の防衛は、日米安保体制の中心的目的である。また、周辺事態は、日本の平和と安全に重要な影響を与えるものであり、放置すれば、わが国に対する武力攻撃に至るおそれもあると考えられる。このようなことから、これらを引き続き検討の重点分野とした。この際、新たな脅威や多様な事態への対応が日米両国にとっての差し迫った課題となっていることにかんがみ、これらへの対応を含め検討を行うこととなった。
(2)国際平和協力活動への参加をはじめとする国際的な安全保障環境の改善のための取組
新たな脅威は、世界中の国々の安全に影響を及ぼし得るものになっており、一国の平和と安全は、国際社会の平和と安定と密接に結びついている。国際的な安全保障環境の改善への取り組みは、一国の平和と安全の確保のためにも必要不可欠となっており、重点分野とした。