第2章 わが国の防衛政策の基本 

1 防衛大綱策定の基本的考え方


 「防衛計画の大綱」は、わが国の安全保障の基本方針、防衛力の意義や役割、さらには、これらに基づく、自衛隊の具体的な体制、主要装備の整備目標の水準といった今後の防衛力の基本的指針を示すものである。
 「防衛計画の大綱」は、76(昭和51)年の「昭和52年度以降に係る防衛計画の大綱について」(51大綱)、95(平成7)年「平成8年度以降に係る防衛計画の大綱について1」(07大綱)と、以前に2度策定されており、現「大綱」は、9.11テロ後の国際安全保障環境に的確に対応するため、「平成17年度以降に係る防衛計画の大綱について」(防衛大綱)として、04(同16)年に策定されたものである。
参照> 資料11




 
1)全文は<http://www.jda.go.jp/j/library/archives/keikaku/dp96j.htm>参照


 

前の項目に戻る     次の項目に進む