(Q&A)テロ対策特措法とイラク人道復興支援特措法に基づく活動をなぜ本来任務化したのですか?
テロ対策特措法は、9.11テロ攻撃によってもたらされている脅威の除去に努めることにより国連憲章の目的達成に寄与する諸外国の軍隊等の活動に対してわが国が実施する措置等を定めるものです。また、イラク人道復興支援特措法は、イラクの国家再建に向けた国際社会の取組に我が国として寄与するため、安保理決議第1483号を踏まえ、人道復興支援活動等を行うことを定めるものです。
両特措法に基づく活動は、「国際協力の推進を通じて我が国を含む国際社会の平和及び安全に資する」という点でPKOなどと異なるものではなく、現に活動している隊員の士気の向上の観点からも、本来任務として位置付けたものです。